FAGA(女性男性型脱毛症)の症状と原因・治療法

女子男性型脱毛症(FAGA)は、男性の薄毛に多く見られる男性型脱毛症(AGA)とよく似た抜け方をする、女性の脱毛症のことです。FAGAは「Female Androgenetic Alopecia」の略で、簡単に言えば女性版のAGAということになります。

加齢に伴って、前額部や頭頂部からしだいに薄くなっていくのが特徴で、前頭部では生え際の後退や左右のそり込みの拡大が見られ、頭頂部ではつむじ周囲の脱毛が見られます。男性型脱毛症(AGA)と似たような脱毛が見られますが、髪の毛全体のボリュームが無くなっていく特長もあり、びまん性脱毛症でもあると言えます

抜け毛や薄毛といえば、男性特有のものと思われがちですが、女性にも脱毛症はあるのです。CMでもおなじみとなってきたAGAに比べて、女性男性型脱毛症(FAGA)の認知度はまだまだ低いのが現状ですが、FAGAに悩んでいる女性はたくさんいるのです。

このFAGAも、AGA(男性型脱毛症)と同じく、症状は進行性であり、ほおっておいても改善することが無いので、適切な治療や対処を行なう必要があります。

女性男性型脱毛症(FAGA)の原因

FAGAの原因として考えられるものには、以下の様なものがあります。

  • 女性ホルモン(ホルモンバランス)の乱れ
  • 男性ホルモンの働き
  • 加齢や老化
  • ストレスの増加
  • 無理なダイエット
  • 栄養不足(偏った食生活)
  • 生活習慣の悪化
  • 経口避妊薬(ピル)の利用による副作用
  • 過度のヘアカラーやパーマ

原因としては、男性型脱毛症(AGA)と似たような原因が考えられます。男性ホルモンの働きに関しては、女性は加齢によって卵巣の働きが減少していき、女性ホルモンが減っていきます。

すると、女性ホルモンの働きが男性ホルモンの働きに負けてしまい、男性のAGAと同じような症状を発症してしまうのです。このような理由もあり、FAGAは更年期を迎えた女性に多くなる脱毛症でもあります。

しかし、このFAGAは10代や20代の若い世代の女性にも見られます。これは、無理なダイエットによる栄養不足やストレスの増加が関係しており、ホルモンバランスが崩れてしまうことで発症してしまいます。また、そのような生活習慣は生理不順等を招き、若年性更年期障害を併発してしまう場合もあるのです。

女性男性型脱毛症(FAGA)の治療と予防・対策

男性型脱毛症と同じように、育毛剤を利用したり、生活習慣の改善や栄養バランスの見直し等が必要です。ミノキシジルを含む育毛剤を使用して治療を行なったり、女性専用の育毛剤であるパントガールを利用します。

他にも、身体の内側からのケアが重要になるためサプリメントが併用される場合もあります。ビタミンAやビタミンB群、ビタミンE、亜鉛など、髪の毛の生成に必要な栄養素を中心に、十分に摂取することが大切です。

ただし、根本的な治療を行うには、個人が行える範囲では限界があります。また、間違った対処を行ってしまえば、さらに薄毛が悪化してしまう可能性も出てきます。

これは男性の薄毛治療にも同じことがいえるのですが、治療を専門とするクリニックに相談し、適切な処置を行うようにするべきです。自分でよかれと思って行っていた対策が、実は間違っていたということは十分に起こりえます。

記事の冒頭では、FAGAはまだまだ認知度の低い脱毛症であると説明しましたが、それでも徐々にではありますが、FAGAは女性の脱毛症として世間でも認識されるようになっており、女性の薄毛治療を専門とする病院やクリニックも増加傾向にあります。男性向けの治療クリニックに比べて、まだまだ数が少ないという現状はありますが、日本の各地に提携院を持つ、規模の大きなクリニックも開院しています。

東京ビューティークリニック

東京ビューティークリニックは、女性の薄毛や育毛、発毛治療を専門とするクリニックです。東京と大阪、福岡を中心に、全国の提携病院と連携して女性の髪の悩みを解決するべく奮闘しているクリニックです。

元々は男性の薄毛治療(AGA)において、評判の高い病院だったのですが、女性の薄毛の悩みも多いことから、専門の病院を立ち上げるに至ったそうです。

男性の薄毛に比べて、女性の薄毛は正しい治療を行うことで、改善できる可能性が高いと言われています。しかし、薄くなるままに放置していれば、それだけ改善の可能性も低くなってしまいます。

「仕方がない・・・」と諦めるのではなく、改善の可能性が高いうちに専門の治療医院に相談し、自分の髪の毛の現状を知ることから薄毛改善をスタートしてみてはいかがでしょうか。

参考サイト(外部リンク)

タイトルとURLをコピーしました