iPS、薄毛治療の可能性=毛髪組織を部分再生―慶応大

人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用い、毛髪を作り出す組織「毛包」を部分的に再生させることに成功したと、大山学慶応大専任講師らの研究チームが23日までに、米科学誌電子版に発表した。チームは「脱毛症の治療や、育毛剤開発につながる可能性がある」としている。
研究チームはまずヒトのiPS細胞を、皮膚になる手前の細胞に変化させた。さらに、皮膚細胞に毛包を作るよう働き掛ける「毛乳頭」の代わりに、同様の力を持つ若いマウスの皮膚細胞を皮膚になる前の細胞に混合。マウスに移植したところ、マウスとヒトの細胞が混ざった毛包の組織と毛髪ができた。
ヒトの毛乳頭には大量採取が難しいなどの問題があるため、今回は採取が容易な若いマウスの細胞を用いた。ヒトiPS細胞から毛乳頭を作ることができれば、今回の方法を応用して完全なヒトの毛包を再生させることが可能になると期待できるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000156-jij-sctch

薄毛に悩む世の男性にとって、非常に明るい話題を紹介します。まだ記憶に新しいiPS細胞が、ついに育毛分野に大きな光をもたらすことになりそうです。

毛髪を作り出す組織は「毛包」と呼ばれているもので、自毛植毛でもこの「毛包」単位で移植することで知られています。そして、現在では、まだ「脱毛症の治療や、育毛剤開発につながる可能性がある」という事に留めていますが、この毛包をマウス実験で作り出すことに成功したとのことです。

まだ毛包の「部分的」な再生とのことなので、今後、さらに研究を続けていかなければなりませんが、これは非常に明るいニュースですね。この実験が実用化されれば、毛母細胞の再生回数が終わってしまい、完全に脱毛に至ってしまった状態でも毛を生やすことができるようになるはずです。

また、薄毛だけでなく、先天的に毛髪が無い人や、事故や火傷等で髪の毛を失ってしまった人達の助けになることは間違いありません。実用化にはまだまだ時間がかかると思いますが、薄毛も治療で完全に治る時代がもうすぐそこまで来ているような気がしますね。

タイトルとURLをコピーしました