白髪の原因

白髪の基礎知識のページでも、白髪の原因について紹介していますが、このページではさらに踏み込んで白髪の原因について解説していきたいと思います。まず、白髪が発生してしまうメカニズムについて簡単に説明します。

白髪は毛乳頭にある「メラノサイト」の活動が低下し、髪の毛の色を構成している「メラニン色素」が欠乏する事によって発生します。メラニン色素はシミやそばかす、目の下に出来るクマなどに含まれている色素で、髪の毛を黒くするために必要な成分です。

しかし、なんらかの原因によってメラノサイトの活動が低下してしまうと、そこで生成されているメラニン色素も生成されなくなりますので、白髪が発生してしまうというわけです。

メラノサイトの活動が低下する要因としては、以下の通りです。

  • 加齢(老化)
  • 遺伝的要素
  • 病気によるもの
  • 生活習慣と栄養の偏り

それでは、一つずつ詳しく説明していきます。

加齢(老化)による白髪

人間はみな、平等に年を重ねていき、誰でも老化していきます。そして、メラニン色素を作り出しているメラノサイトは細胞です。代謝を繰り返して細胞の活動を維持しているわけですが、老化は様々な細胞の活動を鈍らせます。そして、加齢によってメラノサイトの細胞の活動はどんどんと低下していき、それに併せてメラニン色素の生成も低下していくというわけです。

白髪の原因として最も大きな要因となるのが、老化によるメラノサイトの活動低下と言われています。しかし、老化は自然な流れでありますので、年を取るごとに白髪が増えていくのはどうしようもないことなのです。

しかし、抗酸化作用が高いリコピンを普段から多めに摂るといった方法で、細胞のアンチエイジングを行なうことは有効とされていますので、食事からリコピンを多く摂ったり、サプリメントを利用する等して、少しでも細胞の老化のスピードを遅らせることで、白髪の数も抑えることができるかもしれません。

遺伝的要因による白髪

老化は自然な人の成り行きですが、遺伝は違います。白髪は通常、40代頃から増え始めて、目立つようになってくるのですが、中には10代~20代の若い世代でも白髪が増えてしまう場合があります。老化する年代でもないのに、何故白髪が増えてしまうのでしょうか?

白髪は遺伝性の高いものだと言われており、統計学上でもこれは間違いないと言われています。そして、遺伝によって起こる白髪は、メラノサイトが生成したメラニン色素が髪に送り込まれにくいという体質が原因であると考えられています。

10代や20代の若白髪や、子どもに発生する白髪のほとんどは遺伝性のものだと言われているのです。人よりも明らかに白髪が多いという人は、遺伝的要因で白髪になりやすく、さらに加齢に伴う細胞の活動低下が影響して、白髪が増えやすくなる体質が多いと言えるでしょう。

病気による白髪

人間は、自分の体が病気に犯されてしまうと、その病気を治す事を優先して、体のエネルギーを治療に集中させようとします。すると、命に関わりの薄い髪の毛や体毛といった部分への栄養補給の量は低下します。

当然、毛乳頭にあるメラノサイトが使うことの出来るエネルギーの量も低下してしまい、結果的にメラニン色素を作り出す能力が低下し、それが白髪の原因となる場合があります。他にも、病気を治療するための薬の副作用が原因となって白髪が起こるケースもあります。

先天性白皮症

メラニンの生合成をつかさどる遺伝子の欠損により、全身にメラニンの欠乏が起こるために、髪の毛が銀髪、ないし金髪となってしまいます。

尋常性白斑症

自己免疫疾患の結果によって引き起こされることがある、毛髪や皮膚の色の部分的な欠落が主な症状となります。

生活習慣と栄養の偏りによる白髪

生活習慣も、白髪を発生させる要因となる場合もあります。具体的には、食事の栄養バランスの乱れ、睡眠不足、運動不足、喫煙、ストレスなど、血行が悪くなり、代謝を下げるような生活習慣等です。

これらの生活習慣の乱れは、白髪だけでなく抜け毛や薄毛、内臓疾患を招く可能性があり、健康も害する恐れがありますので、健康維持のためにも改善すべき要因となります。

食事の栄養バランスに関しては、頭髪にとって良いとされるものがいくつかあります。頭皮を柔らかくするたんぱく質やコラーゲン、髪の成長を促す亜鉛やビタミンE、老化を食い止めるビタミンCが良いとされていますが、髪にとって良いとされる栄養ばかりを摂るのではなく、何事もバランスが重要です。(バランスの良い食事とは?

ちなみに、先程紹介した栄養素が含まれている食材には、以下のようなものがあります。食事のメニューを考える際に、参考にしてみてください。

  • たんぱく質やコラーゲン・・・豚足、フカヒレ、ゼラチン、うなぎ、鶏の皮
  • 亜鉛・・・牡蠣、シジミ、納豆、エビ、イカ、タコ
  • ビタミンE・・・大豆、ゴマ、アーモンドなどのナッツや植物油
  • ビタミンC・・・アセロラ、パセリ、ブロッコリーなどの野菜・果物類

食事から栄養素を摂るのが難しい場合は、サプリメントで栄養を補うようにして、なるべく栄養の偏りが内容な生活を心がけていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました