AGAの治療と予防において、以外に疎かになりがちなのが、毎日のシャンプーです。毎日シャンプーを行なうのであれば、1年で最低、365回も頭を洗うことになります。AGA治療の効果を高めるために、正しいシャンプーを行ないましょう。
目次
シャンプー時の正しい洗い方
毎日行なうシャンプーだからこそ、頭皮へのダメージを最小限にして、正しい洗い方を実践していきましょう。頭皮の血行を促進するためのマッサージも同時に行ない、AGA対策を行なうこともできます。
- プレシャワーリング(前流し)
 - スカルプマッサージ(頭皮洗い)
 - アフターシャワーリング(後流し)
 - 髪の毛の状態をチェックする
 - 髪の毛はなるべく早く乾かす
 - 正しい頭皮マッサージの方法
 - 湯シャンの効果とやり方について
 - 湯シャンを2ヶ月試した結果
 
シャンプーに関して
洗い方も大切ですが、シャンプーの選択も慎重に行なう必要があります。特に、頭皮へダメージを与えてしまう洗浄力の強いシャンプーは避けたほうが良いでしょう。
- 正しいシャンプーの選び方
 - 育毛シャンプーの正しい使い方
 - 抜け毛を増やすシャンプーとは?
 - シャンプー時に最も毛が抜ける
 - リンス・トリートメント・コンディショナーの違い
 - シリコンは頭皮を痛めるのか?
 - 合成シャンプーの問題と危険性
 - 市販のシャンプーは危険?
 - ラウリル硫酸Naとラウレス硫酸Na
 - ラウリル硫酸Naフリーのシャンプー
 - おすすめの石鹸シャンプー
 - シャンプーをやめると髪が増える?
 - シャボン玉石けんのフェイシャルソープ
 - 育毛シャンプーのGP.アロマシャンプー
 
おすすめのシャンプー
薄毛や抜け毛に気を使うのであれば、できれば一般的に流通している市販のシャンプーの使用は控えたほうが良いでしょう(抜け毛を促進してしまうシャンプーとは?/市販シャンプーの主成分 ラウリル硫酸Naとラウレス硫酸Naは悪なのか?を参照)。多少割高となりますが、天然成分を配合したアミノ酸系のシャンプーや石鹸シャンプーが頭皮に優しくおすすめです。
以下ではネット上での口コミの評価も高く、ラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naといった界面活性剤を利用していないシャンプーを幾つか紹介しておきます。以下で紹介している中で、私が実際に使ったことがあるのは、オーセル オアシス天然シャンプーとウーマシャンプー、無添加石鹸シャンプー、GPアロマシャンプーの4つだけなのですが、他にも色々と調べて購入を検討したことがあるものを紹介しておきます。
- ウーマシャンプー

 - アルガンK2シャンプー

 - ザ・シャンプー
 - ソープオブヘア・1-R
 - ファシナート シャンプー AB
 - ケフトル アミノシャンプーEX
 - INZシャンプー

 - Fプロテクト ヘアシャンプー
 - アーユルヴェーダシャンプー
 - オーセル オアシス天然シャンプー

 - イズミヤ無添加シャンプー
 - ニナゾルシャンプー
 - ポラリスシャンプー(NR-02)
 - 無添加石鹸シャンプー
 - GP.アロマシャンプー
 
頭皮の状態は人それぞれで、ある人が絶賛しているシャンプーが必ずしも全ての人の頭皮に合うとは限りません。また、ネット上に散らばっている口コミや評価は、幾らでも操作することが可能なので、結局は自分で使ってみて、頭皮の状態や抜け毛の増減と相談しつつ、最も自分に合ったものを探していく必要があります。
尚、現在私が愛用しているシャンプーは、先ほども書きましたがオーセル オアシス天然シャンプーです。このシャンプーを利用する前はウーマシャンプーを利用していましたが、一本使い切った後でこのシャンプーに切り替えて現在に至っています。
ウーマシャンプーも中々良かったのですが、現在利用しているオーセルのシャンプーの方が私には合っているようで、頭皮が敏感でフケが出やすく、痒みを覚えることが多かった頭皮環境をかなり改善することが出来たと思います。
追記:2014年10月21日
1年以上オーセルの天然シャンプーを利用していましたが、容器が空になったタイミングで久々に他のシャンプーを試してみることにしました。
育毛シャンプーは、私的には「育毛補助シャンプー」という認識なのですが、ジワジワと人気が出てきているシャンプーのようなので、期待半分で利用してみることにします。
